hidamari花のノート

月に1度フラワーアレンジメントを習っています。花の写真などを載せています。

プードルのアレンジメント

街路樹のコブシ、公園の桜、モクレンと木々の花も色めいて、今日は気温もまた温かくなりました。

今月はプードルをアレンジメントで作りました。
f:id:hidamari39:20160329152438j:image
花材は
ガーベラ
かすみ草
イタリアンルスカス
です。
スプレーカーネーションを5本左右と額と顎と頭の形に束ねて、目と鼻をつければ、プードルに~(・・?))
見えるでしょうか?
ちょっとおじさん顔になってしまいました。
f:id:hidamari39:20160329152959j:image
いよいよ4月。変化のない日常を送っているとたちまち月日が過ぎてしまいます。
花を飾って気持ちも新しく、部屋の中も整理しようと思います。

お雛様のフラワーケーキ

前回から、少し、どころかかなり空いてしまいました。季節は暦では春になっています。今日は曇り空で寒いですが、今年は梅も水仙もみんな早くから咲いています。

f:id:hidamari39:20160223125112j:plain

今月のアレンジメントでフラワーケーキを作りました。

f:id:hidamari39:20160223125230j:plain

こちらは真上から。

 

花材は

   スプレーカーネーション(ピンク)、(赤)

   菜の花

   桃の花

   アイビー

でした。

f:id:hidamari39:20160223144502j:plain

 我が家のお雛様と。

クリスマスの壁掛け

寒くなったり、暖かさが戻ったり。街路樹のイチョウも今年は早く色づいていたと思ったのに、まだ緑のままの木と半々の木と早くもほとんど散ってしまった木と、どうしていいのかわからずに迷ってしまっているみたいに見えます。

街では、デパート前のクリスマスツリーや街路樹のイルミネーションが輝いています。

時間の過ぎるのが早いこと。

今月はクリスマスの飾りを作りました。

f:id:hidamari39:20151124161040j:plain

モミの木の枝とバラのプリザーブドと飾りです。

そろそろ年末に向けての準備が始まります。

ハロウィーンアレンジ

10月もそろそろ下旬。お店のディスプレイではハロウィーンのグッズが並んでいます。(実際には一ヶ月前くらいからですね)

若い人は仮装してパーティとか流行っているのでしょうか。かぼちゃやお菓子で子供のお祭りというのはともかく、血だらけの服のゾンビの仮装とかホラーっぽいのは苦手です。

そんな訳で、アレンジメントもハロウィーンです。

f:id:hidamari39:20151020154912j:plain

花材

  雲竜柳

  赤葉ドラセナ

  アイビー

  バラ(オレンジ)

  カーネーション(オレンジ)(赤)

  アルストロメリア(赤)

  孔雀草(紫)

       f:id:hidamari39:20151020155434j:plain

花器もジャコランタンのポットで・・

うさぎのドームに入ったアレンジ

今日は涼しくなったというより、七分袖のブラウスとGパンにしたのにそれでも寒く感じました。まったく体がついていきません。風邪もなかなか治りません。

8月はプリザーブドフラワーのアレンジでした。

 うさぎのドームに入っています。f:id:hidamari39:20150825154342j:image

f:id:hidamari39:20150825155606j:image

涼しげなグリーンのバラと紫陽花とかすみ草とエノコログサに黄色とオレンジと白のバラが入っています。

後ろから見るとオアシスが隠れていない部分ができてしまいました。

バラにワイヤーを通して、フラワーテープで巻き、オアシスに刺しますが、かなり短くしたようでもボリュームがでてドームからはみ出そうになり、小さく作るのが難しいです。

夜からという事でしたが、昼過ぎから雨が降ったり止んだりのようです。台風の影響でこれからまだ大雨が降るようなので、用心しないといけませんね。

 

苔玉

暑い日が続きます。今日は朝は雲が出ていて、振り出したらかなりの大雨になるということでしたが、こちらはまだ降っていません。陽が射すと33度くらいと出ていますが外を歩くのは厳しいですね。

そんな予報だったので、公民館までは歩いて10分くらいですが、いつもは自転車のところを傘を持ち、歩いて行きました。

今月は苔玉作りでした。

f:id:hidamari39:20150728135900j:plain

苗は

  シマトネリコ

  初雪カズラ

  インド蝶ラン です。

苔玉は細かく刻んだ水苔と練ったケト土と赤玉土を混ぜます。

ケト土は田の底にある粘土質の土で保水性に優れています。ビニールに入れて、水を少しづつ注いで粘土状になるまでこねます。

あとは苗をポットから出して根を短くして土で包み固く握ります。

お団子のようになったら、水苔を下に包んで上の方はハイゴケで包みしっかり押さえて、固定するために糸で巻きます。

包んでいくうちにずいぶん大きな苔玉になってしまいました。

 

うちは土の庭がありません。鉢植えはいくつかありますが、緑はとても貴重です。住宅地になると緑は本当に少なくなりました。毎日ヒヨドリの声を聞いていますが、彼らはビルの上のアンテナに留まって囀っています。都内では緑地であったところが、相続などで保全できずに業者に売られてマンションになってしまうという話が何件も新聞に載ります。本当に残念です。一人一人がそれがどんなに貴重か気がつかないで、失われてしまってからはもう戻せないのです。緑の葉を見ながら考えます。

今外の温度は33℃と出ていましたが、アスファルトの上は40℃くらいありそうです。歩いても日陰もなくて日差しがきついです。

夏の東京オリンピック?考え直した方がいいのでは。